内容詳細
件名
【クレジットカード】公共料金・携帯電話・インターネットプロバイダー等の契約を解約したのですが、解約後もカード払いの請求がくるのはなぜですか?
カテゴリ
回答
公共料金・携帯電話通話料・インターネットサービス料等のご利用代金をクレジットカード払いにされている場合、一般的にカード会社からの請求は実際にご利用になった月から1~2ヶ月後となります。
まずはカードのご利用明細書の金額と、ご契約会社からのご請求金額を照らし合わせて、
1~2ヶ月前のご利用のご請求ではないかご確認ください。
ご契約会社からのご請求控えなどがお手元にない場合は、
お客さまから各ご契約会社へお問合せのうえ、ご確認をお願いいたします。
関連FAQ
- Q【クレジットカード】有効期限が更新されたカードが届きました。公共料金・通話料・インターネット等の代金をカード払いにしていますが、何か手続きは必要ですか?
- Q【クレジットカード】公共料金(携帯会社、プロバイダー利用料金など)はカードで支払えますか?
- Q【クレジットカード】インターネットショッピング利用時の本人認証画面でNETstation*APLUSのIDとパスワードを入力しても認証できません。なぜですか?
- Q【クレジットカード】身に覚えのない請求がありました。カードを止めたいです。
- Q【アプリ型プリペイドカード】本人確認手続きが完了しない。
- Q【クレジットカード】カードを利用していないのに「カードご利用あんしんメール」が届きました。