内容詳細
【クレジットカード】どのようなカードの取扱いをしたら磁気不良になるのですか?
クレジットカードの表裏には磁気ストライプが入っております。磁気が破損したり、弱まると、加盟店に設定されている端末機やATM等でご利用になれない場合がございます。
クレジットカードを携帯、保管する場合は、以下に記載の内容についてご注意願います。
<注意点>
①携帯電話、スマートフォン、テレビ、ラジオ、スピーカー、ハンドバックや財布等の
磁石留め具など強い磁気を発するモノから数cm以内に近づけますと、磁気データが
壊れる場合がございます。
②キャッシュカードなど、他の磁気ストライプカードと磁気部分を重ねた状態で長期間保管
すると、磁気が劣化する場合がございます。
③カードが汚れたり、濡れる可能性がある場所での保管はお控えください。
④カードに強い力をかけたり、折り曲げたりしようにしてください。
⑤突起物や硬い金属に接触して傷をつけないように保管願います。
▼ 詳しくはこちらをご確認ください。
▼ 万が一磁気不良になってしまった場合の手続き方法についてはこちらをご確認ください。