内容詳細
件名
【クレジットカード】機種変更をしたら、My APLUSアプリのFIDO認証に失敗し、ログインできません。
回答
機種変更時に以下のような方法でデータ移行を行うと、
新しい端末でFIDO認証のエラーが発生する場合がございます。
・Bluetoothを利用したデータ移行
・クラウドバックアップを利用したデータ移行
・ケーブル接続によるデータ移行
機種変更後の新しい端末でFIDO認証エラーが発生した場合は、下記ご対応をお願いいたします。
【お手続き方法】
1.新しい端末のアプリを削除
2.アプリを再インストール
3.再インストールしたアプリを起動し、My APLUS IDとパスワードでログイン
4.FIDO認証の登録を行うことで、ログインできます。
【注意事項】
FIDO認証登録ができる端末は1台のみとなります。
新しい端末でご利用可能になった時点で、旧端末のアプリはご利用いただくことができなくなります。
▶FIDO認証の詳細はこちら

関連FAQ
- Q【クレジットカード】My APLUSアプリは、複数の端末で同一アカウントを利用できますか?
- Q【クレジットカード】「入力されたIDとパスワードではログインできません。」と表示され、My APLUSにログインできません。
- Q【クレジットカード】My APLUSのログインでお困りの方へ(エラーメッセージが表示された場合)(PDFガイドあり)
- Q【クレジットカード】FIDO認証について教えてください。
- Q【クレジットカード】生体認証機能のあるスマートフォンを利用しているのに、アプリの認証登録ができません。なぜですか?
- Q【アプリ型プリペイドカード】スマートクレカを脱会してもNETstation*APLUSにログインできますか?